精液が黄色くなった!という相談を受けることがたまにあります。
「精液が白い」というイメージから、精液が黄色くなると病気になったのではと心配されたのでしょう。
では、そもそも精液というものはどんなものなのでしょうか。そして、精液の色は、病気と関連があるのでしょうか?

精液は何でできているの?

精液の中には精子がいるので、精液はすべて精巣(タマ)でできていると考えている人もいるかもしれませんが、それは間違いです。
精液の中に、精子はたった数%しか含まれていません。

精液は液体成分である「精漿(せいしょう)」と細胞成分である「精子」とで構成されています。
精液の90%以上は、前立腺と精嚢の分泌液が混じり合った精漿です。

精液の構成図

先ほど記載したように、精子は精液中に数%しか入っていません。精液の中で、前立腺液は白っぽく、精嚢液は黄色っぽいことがわかっています。射精した直後はそれらが完全に混ざり切っていないため、黄色っぽく見えてしまう場合がありますが、多くは問題ない場合が多いです。

精液をそのまま置いておくと、10分ほどで「液状化」という現象が起きます。そうすると、今までドロドロネバネバだった精液がサラサラになって、混ざり合います。そうなると、全体的に透明になったように見えてきます。

避妊手術のためにパイプカットした人も、射精することができ、精液を出すことができます。それは、手術によって精巣から精子を運ぶ精管を切断したために、射精する際には精子は出てこないで、前立腺と精嚢の分泌液だけが出てくるのです。

不妊症の原因となる「膿精子症」

先ほど、精液が黄色く見えてもほとんど問題ないと記載しましたが、問題がある場合もあります。それは、精子に膿(白血球)が混じってしまう「膿精子症」という状態です。

前立腺に細菌感染が起きると、精液に炎症の細胞である白血球が出てきます。その白血球が精液に混じるために、黄色く見える場合があります。

白血球は、精子の頭部にあるDNAにダメージを与えることにより、DNA損傷を引き起こします。また、尾部(しっぽ)にダメージを与えるために、運動率低下が起こってしまいます。そのために、男性不妊症の原因となるのです。

膿精子症に対しては、抗生物質や前立腺の炎症を抑えるエキス製剤などで治療をすることができます。ただし、原因不明の場合もあり、治療が困難な場合もあります。

精液が赤くなる「血精液症」

普段は白い精液が赤くなる場合があります。

これは、老若男女(はないですが)、高校生からお年寄りまで起こりうることがあり、皆さんびっくりして病院を受診されます。精液が赤くなる状態のことを、「血精液症」と言います。

血精液症は、字の通り精液に血が混じった状態であり、精液が赤、ピンク、茶色と言った色になります。想像すると、大きな病気があると思われがちですが、ほとんどの場合は何も問題ない場合が多いです。治療としては、経過観察するだけで改善する場合がほとんどです。ただし、高齢者の方が治りづらいという報告もあります。

また、高齢者の場合、ごくまれに前立腺癌が隠れている可能性があります。前立腺癌は、PSA(前立腺特異抗原)という腫瘍マーカーがあるので、血液検査である程度は判定可能です。50歳以上の男性で、精液に血が混じる場合は、一度泌尿器科を受診することをお勧めいたします。

精液の様子が気になったら

精液が黄色いからといって、必ずしも病気というわけではありません。治療が必要ない場合も多くあります。
しかし、まれに何らかの病気が隠れている可能性もありますので、もし気になる状態が続くのなら、精液検査を受けて調べてみるのも良いかもしれません。

精液検査について >

 

(2021年7月2日追記)黄色以外の精液の色についても書きました

精液の色ってどんな色? ~黄、緑、ピンク、赤、茶色、オレンジ、黒~こんなに変化するのをご存じですか?