DoxyPEP(ドキシペップ)
飲み薬で性病を予防できます
DoxyPEP(ドキシペップ)とは
性行為をした「あとから」クラミジア、梅毒、淋病を予防できる新しい服用方法です。
感染の可能性のある行為や出来事があった際、72時間(3日間)以内にお薬を服用することで、身体の中で感染が成立する確率を抑えることができます。

DoxyPEP(ドキシペップ)は世界で広がっています
DoxyPEP(ドキシペップ)は世界で広がっています。2024年にアメリカの疾病予防管理センター(CDC)で予防効果が承認されています。
また、2025年にはイギリスでDoxyPEP(ドキシペップ)のガイドラインが発表され、世界各国で効果のある予防方法であるとされています。
※現在、男性同士での性行為がある方や、トランスジェンダー女性の方に対し効果が証明されています。女性に対しての効果は立証されていませんが、当院では、感染リスクの高い方に対して、説明の上、処方しています。
飲み方
性行為後72時間(3日間)以内にドキシサイクリン(商品名:ビブラマイシン)を2錠服用します。

※DoxyPEP(ドキシペップ)と飲み合わせが悪いお薬もありますので、服用中のお薬について診察時にお知らせください。
薬剤耐性について
治療時にお薬が効きづらくなってしまう、薬剤耐性が問題となっていますが、アメリカの疾病予防管理センター(CDC)は「適切な管理下であれば、そのリスクは許容範囲内」との見解を示しています。
当クリニックでは耐性菌へのリスクを抑え、患者さまに安心して服用していただけるよう、3~6ヵ月に一度の検査の推奨や、コンドームを使用することの推奨、専門医からの適切な服用指導をおこなっています。
DoxyPEP(ドキシペップ)の費用
より多くの患者さまの予防に繋げていきたいと考えているため、お求めいただきやすい価格でご案内しております。
お薬代 | |
1回分 | 2,000円(税込2,200円) |
5回分 | 6,000円(税込6,600円) |
10回分 | 10,000円(税込11,000円) |
※診察料はお薬代に含まれています。
当クリニックの特徴
患者さまの健康を守るため必要に応じて定期検査をご案内しています
当クリニックでは、内服前に問診にてすでに感染している可能性がある方には、検査を推奨しています。また、DoxyPEP(ドキシペップ)は100%感染を防ぐものではないので感染の有無を確認するために3~6ヵ月ごとに定期的な検査をぜひお受けください。
専門医による診察
国立国際医療研究センターのエイズ治療・研究開発センター(ACC)や感染症内科(DCC)の医師、日本エイズ学会の認定医、性感染症の専門医が対応いたします。ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
受診について
当クリニックの診療の流れ、診療時間、アクセスについてご紹介します。