クリニックの理念・運営方針性感染症のクリニックを運営する上で、私たちが大切にしていること。
クリニックの理念
一人ひとりの悩みに
寄り添いながら、
性感染症の適切な
診断・治療に貢献します
プライベートケアクリニック東京は、性感染症内科クリニックです。
性感染症は「人と人との接点、プライベートな行為」で生じる病気。
その性質ゆえに、解決への一歩を踏み出しにくい時があるかもしれません。
私たちは、そのような方々を温かくお迎えし、適切な診断・治療を行いながら、
皆さまの「性の健康管理」について、一緒に考えてまいります。
理事長ごあいさつ
性の健康と
正面から向き合う社会へ
医療法人社団 裕志会
理事長 北村 唯一

性の健康の在り方は、時代と共に様変わりしていきます。
今ほど「性」との向き合い方を考えさせられる時代はなく、我々医療従事者は時代に見合った医療サービスの提供を考える必要があります。
国民の価値観が多様化する社会において、性の健康と正面から向き合った生き方や社会の実現、そしてこれらを啓蒙し、実践する医療機関が増えていくことを願っています。
略歴
- 東京大学助教授医学部附属病院分院泌尿器科科長
- 東京大学教授医学部附属病院泌尿器科科長
- 東京大学大学院医学系研究科外科学専攻 専攻長
- 東京大学教授退官
- 社会福祉法人あそか会あそか病院 院長
- 東京大学名誉教授の称号授与
- 財団法人 性の健康医学財団 理事長 ※
- 医療法人社団 自靖会親水クリニック 院長
- 医療法人社団 裕志会 理事長 ※
※在職中
所属学会等
- 東京大学名誉教授
- 日本性感染症学会 功労会員
- 日本泌尿器科学会 名誉会員
- 日本老年泌尿器科学会 名誉会員
- 米国泌尿器科学会 通信会員
- 世界泌尿器科学会 会員
- 公益財団法人 磁気健康科学研究振興財団 理事
- 特定非営利活動法人 臨床研究の倫理を考える会 オブザーバー
法人概要

- 法人名
- 医療法人社団 裕志会
- 所在地
-
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-10-7 加賀谷ビル3F
TEL:03-5337-6611
アクセス - クリニック名
- プライベートケアクリニック東京

医療法人社団 裕志会
名称の由来
「性の健康」は、人がゆたか(裕)に生きていく上で、不可欠な要素です。
患者さまのゆたか(裕)な人生を、ゆたか(裕)な心に根ざした医療で支えたい、
そのようなこころざし(志)を持った医療法人であることを表現しました。
クリニックロゴの由来

PRIVATE CARE CLINIC TOKYO のP とC を組み合わせ、人と人、人と病、患者と医師、健康と安心・・・など、様々な関係性をシンボル化したデザインです。
行動指針
私たちは、これらの行動指針を守ることによって皆さまを温かくお迎えし、安心して受診できるクリニックを目指します。
- 笑顔
- 私たちは、常に笑顔で、皆さまに気持ちよく対応します。
- 清潔
- 私たちは、クリニック内の環境に気を配り、清潔を保ちます。
- 癒し
- 私たちは、皆さまの悩みに寄り添い、一緒に考えます。
- 信頼
- 私たちは、わかりやすく丁寧な対応で、皆さまの信頼に応えます。
- 成長
- 私たちは、それぞれの専門領域・担当分野における知識・技術の向上に努めます。
ご不明な点はお気軽にお電話ください。
一人ひとり適切にご案内いたします。