性感染症の再発防止について、私からのメッセージです。
2回に渡りお話しいたします。先ず今回は1回目です。

1回目は 『パートナーとの関係性について』 お話いたします。

性感染症の再発防止を考える上で、パートナーとの関係性は非常に重要になります。

淋菌やクラミジアなどの性感染症は症状に乏しく、知らないうちにパートナーに感染させている可能性があります。

一方、その性感染症が投薬治療を行い、治癒を確認したにも関わらず、パートナーから再び感染させられている可能性もあります。

  治癒確認の必然性について  

この場合は、パートナーがすでに性感染症に感染しているという可能性が強く疑われ、パートナーの検査は非常に重要と言えます。

実際に性感染症になった患者さんは、性感染症が性行為を介する感染なのでパートナーには感染した事実を隠してしまいがちです。

また、症状が乏しいとパートナーが積極的な受診をしないという事が多くあり、パートナーの受診率は低くなってしまいます。

また、性行動の多様化によってオーラルセックスによる感染などもあり、咽頭のみ感染しているという症例も多く見受けられます。

  淋菌・クラミジア感染症再発防止のために  

私のクリニックでの実際の印象では、感染者のパートナーの受診率は約30%で、その中で実際に感染している人の確率は約30%です。

  性感染症の再発防止策  

もしも感染してしまった場合はパートナーにきちんと申告、告白し、一緒に検査を受け、再発が起きないように気をつけましょう。
そして、しっかりと感染を予防しましょう。

それでは、次回もお楽しみに。